徒然 夕焼け:跡地

思いついたことを徒然と(主に、謀りの姫:Pocket プレイ体験を元に色々書いています

MENU

徒然なるままに、まとめ

このページはブログトップに固定されています

 

更新状況とプレイ日記mini

最新記事

2023/09/28 カテゴリーを編集したせいで切れていたリンクを修正。

2023/09/27 イベントの多くが今日まで(桃花・水鉄砲・親王の贈り物 など)。最近、皇子の宝探しがナッツまでいかなくなってしまった。桃花と同じく、クエストクリア条件が厳しくなってる?(未確認)¥480 課金したらいけそう…と思って迷ったけど、元宝還元も20%だし、特別還元アイテム(?)もないし連続購入も最終日だし、近いうちになにか大きな動きがあったらその時課金した方がオトクそうだし、でストッパーをかけた。色々と理由を考えるのは、答えは決まっていて後付しているだけ、とも。課金者さん達はイベント初日でカバスタンプを使っていて、さすがだなぁ(いいなぁ)と思った。

 

大願成就 ・・・定期的にやってるのでまたすぐ開催されると思うんだよね
謀りの姫:Pocket 大願成就イベント について

 

たばポケ 攻略・参考 記事まとめ

たばポケの、私認識の 参考 を、無課金・微課金向けに。主観多し。裏とりはご自分で \_(・ω・`)ココ重要!間違いのご指摘はやさしめに。 プレイ体験を通して参考になりそうな情報を整理して目次にしています。サイドバーのカテゴリーも活用してください。

 

  謀りの姫:Pocket について

始める前 or 序盤に知りたいかもなこと。無課金・微課金向け

  1. どんなゲーム?
  2. ゲームのはじめ方:鯖やキャラのつくり方
  3. 序盤の進め方(前編):なにすればいいの?派閥の選択など
  4. 序盤の進め方(後編):従者や師弟の話

  5. 装備の基本(初心者向け)
  6. お勤めの基本(初心者向け)

  7. ステージストッパー(一部抜粋)
  8. 小技・小ネタ・豆知識
  9. ショップリスト(20個以上のショップがあるよ)

引き継ぎコード発行方法

  1. 引継ぎコード発行方法

敢えてやってみること、ほか

  1. 謀り低い子の強化法(初期の育成、プレイ日記から)
  2. ダレて来た時に、敢えてやってみる 狙らわないと取れない実績とか
  3. おかえりボーナス、とは

課金について

課金するなら、名利が上がる龍玉入アイテムか、万事屋がオススメです。曜月の書も長い目で見るとオススメです。

  1. 名利ってなに? 必要な龍玉数など
  2. 私的課金メモ

 

  サーバー統合など、アプリの履歴

履歴とか、データとか

  1. サーバー統合履歴
  2. サーバー統合時の報酬(プレイ日記より参考)
  3. アップデートや機能追加の履歴(一部抜粋)

 

  従者について

  装備・宝石・指輪(海外遊歴)について

無課金・微課金向け。装備強化は布陣と同じくらい大事です。リリースからの時間経過と共に、強化方法はどんどん増えています。頑張りましょう。

  1. 装備の基本(初心者向け)
  2. 装備の強化①(進級・錬金・鍛冶・同輝)
  3. 装備の強化②(改造・昇華・鍛錬)

  4. 宝石の基本(おすすめ宝石・輝石・同輝について)
  5. 宝石合成シミュレーション (自動計算フォーム)

  6. 海外遊歴・指輪装備
  7. 金ノ砂 自動計算フォーム(指輪シリーズ完成に必要な数はあと何個?)

 

  ペット・邸宅について

ペットシステム(親密度データなど)

  1. ペットの親密度・進化、邸宅(レベルアップに必要な親密度表とか)
  2. ペット関連のシステム (親密度・宝探し) かなり前のプレイ日記から

 

  縁結び・離縁・皇子について

  派閥について

派閥について…書きたいことは本当はもっとあるが追いつかない

  1. 陣営・派閥の選択について(超初心者向け)
  2. 総督譲渡の方法(役職の任命のやり方)
  3. 派閥資金繰り(戦利品の分解)
  4. 派閥システム、あれどうだっけ?(タゲ変や、友好・離間の使用回数 etc.)
  5. 権貴ボーナス(上限値や、獲得できる謀り力など)
  6. 派閥の役職一覧(できること・できないこと)

派閥争い関連

  1. 派閥争い報酬一覧 (華服プレビューなど)

 

  官場について

よくトラブルになってる話。仕組みを理解してあまり神経質にならないで。

  1. 官場挑戦について(システムと暗黙のルールなど)
  2. 官場挑戦のルール(?)から思うこと(プレイ日記)

 

  毎週イベ(美人コン・舞踏大会・玲瓏塔・ほか)

美コン・舞踏大会

  1. 月・火 美人コンテスト(宝箱の開け方 & 初心者向け基本)
  2. 木・金 舞踏大会、振付け・衣装得点 ※ネタバレ注意

参加だけでもお薦め

  1. 水 陣営戦
  2. 土 同心の戦い
  3. マルチ(月曜リセット)

派閥‥チャにアナウンス出るヤツ

  1. 木 派閥冒険(神山蓬莱)
  2. 日 玲瓏塔(体験日記)

礼儀が大事

  1. 水・土・日 同伴巡覧

 

  定期イベ(大願成就・西園雅会・万事屋・ほか)

大願成就(完走に必要な枚数など)

  1. 大願成就について(必要枚数のデータ含)
  2. 大願成就の開催履歴(2023年2月まで)

西園雅会

  1. 西園雅会の基本
  2. 骨董とは
  3. 骨董をゲットしたら開放しよう(プレイ日記)

万事屋について

  1. 万事屋とは (概要)
  2. 万事屋のりれき1(S1 ~ S10)
  3. 万事屋のりれき2(S11 ~ S22)

 

 エスト・イベントデータ(上記以外)

エスト、イベント攻略に役立つかもしれないデータなど

 

  その他いろいろ

 

-------

日記としては正解だけど、保存データ的には不正解なので、記事を整理してまとめてみたのこの記事。私的には見やすいと思うんだけど・・・アクセス少ないんだよね・▽・)w やっぱり感覚が少数派なのか

プレイ日記が飛石なのは間違いではなく、非公開の日記を挟んでいる為 (´・×・`)

 

2023.07.05 このまとめ記事がトップページに返り咲いた

2023.05.30 紆余曲折あったが、取り敢えず一通りの記事を読み直して修正して、半分以上の記事は非公開(下書きに戻す)にして、ブログ自体は再公開。問題は、どのくらいの記事が公開状態なのか、公開予定状態なのか、永遠に非公開なのか、把握できてないことだ… (。_。`)チーン

アコーディオンメニューは簡単に修正することができないので、予定していた全ての記事が公開となったら、整えたい。まだ目処は立ってない。代わり、になるかわからないが、カテゴリーを大幅に増やしてみた。管理はし辛いが、見たい記事を見つけやすくなるかも、と期待。

2023.04.20 ブログを非公開にした。

プレイ日記207 布陣調整

9月最終週、だいぶん過ごしやすい気候になってありがたい。たばポケは派閥争い本戦進行中で、今まであまりやってなかった「争い向け布陣調整」を前回同様やってみた。

 

従者とペット

前回同様、上杉などの回復従者は火力従者に取り替え、手が回りきらなくて貯まっていた育成素材をその子達へ全放出し、できる範囲で行動順を調整。ペットも鳳凰や防御系は火力系に変更してみた。謀り力は50万以上下がった\_( ゚ロ゚) ココ重要!.

ペットはあまり持っていないので、紅蓮だけは残した。相手を気絶させるスキルだから与ダメには全く貢献しないだろうが・・・他のペットよりも比較的攻撃力のボーナス値が高かったので、消去法で選択。親密度は攻撃力アップやダメ増アップの所まで調整して上げた。ペット親密度の過去記事 が役に立つ 何個の毛糸玉を使えばどこまで上がるか、親密度表と計算機使ってポチポチ。

宝物

今回は宝物も変更してみた。少し前の、宝物についてのアウトプット記事が役に立った。自分の為の記事バンザイ \( 'ω' )/.♪(再)

カテゴリーで考えるなら、同じくくりの宝物はたくさん持っていても仕方ない専用に拘る必要はないので、火力が必要な後衛用に、攻撃型・1を1~2個、攻撃だけど少し防御も気になる子には紫の腕輪を用意。防御系は派閥争いには必要ないが、与ダメ測定の為の勢力争いで育成していない火力従者(争い用入替従者)がやられてしまうので、その子用に1つ用意した。そうやって付けていったら、防御系★3宝物が余ってしまったので輪廻して攻撃型宝物をレベルアップし、攻撃力のエースに敢えて付けた。← 派閥争い目的でなかったら絶対にやらない。手持ちの攻撃型は手持ち少なく突破できないが、無突破状態でも、攻撃力は同レベルの突破した防御型宝物よりも上になる

宝石

宝石は無課金・微課金ではなかなか集まらない。輝石を作りたかったが研磨の欠片が足りないので1個しか作れなそうだ。万事屋が延長したせいで買えない… クソゥ (_・ω・)_バァン…!!

どの輝石を作ろうか、を考えるのに、宝石合成計算フォーム が役に立った 自分の為の記事バンザイ \( 'ω' )/.♪(再々) 。

取り敢えず手持ちのランダムパックを全開けしてから全ての宝石を合成し、その結果からどの宝石の輝石を作るか決める。

目標、Lv.8 宝石 1 個と、Lv.9 宝石 1個、と決めて、宝石箱の在庫数を適当に入力しながら合成結果を確認しつつ…

いい感じになりましたよ!(๑ˉ ˘ ˉ๑).

Lv.1 ~ 3 が余るのは在庫だし、宝石箱がないのでどうしようもないとして、Lv.4 以上の宝石箱を無駄なく合成。Lv.8 が  4 個できるので、 3 個を Lv.9 に合成して輝石の材料に。残り 1 個は付替で必要になるので要件通り。

輝石は、同輝で攻撃力がアップする「玉」と会心がアップする「鎖」に付けた。

結果を確認

ここまでで大体2時間くらい。(え?かかり過ぎ?w)正直めんどくさい・・・が、ゲームへのモチベが大分下がっているのでたまにはこういうのも

いつもはある程度調整した後は、勢力挑戦で与ダメアップを確認する位だけど、今回は、初めて拠点戦況も眺めてみた。同じくらいの与ダメの人の謀り力を改めて確認すると 400万以上謀り力が上でも私よりも与ダメは少ないこんなに顕著に違いが出るのか、と、びっくりー。

勢力挑戦でけっこう差が出るのだから当たり前かもしれないが、こう、数値で目の当たりのしたのは初めてだったから新鮮に感じた。鉄板布陣は与ダメが伸びないんだな、と聞いてはいたけど、実際に見て目の前がクリアになった感じ。あとは少しだけ、時間をかけた苦労が報われたような気もしたかな。といっても、大した貢献ではないし、誰も気づかないであろう、コミュ障のひっそり感は否めない。。(-ω-`)フッ  最近はこの結果を受けて、勢力争いの時、謀り力が下がっても回復従者→火力従者で挑戦したりしてる。コインが多く手に入るので、陣法をより早くレベルアップ・・できる筈だ。

 

常にあることだが、過疎化は現在進行系のようで、また何人かのフレさんがインしていなかった。派閥争いも、1~3強くらいの戦いが常時になってるのか、それ以外の派閥の注力姿勢が薄い。やる気のある所に人は集まりやすいから偏りが出るのも仕方ないのだろう。一方、新鯖の S118は思った以上に既存プレイヤーがキャラクターを作っているようだ。仲良しのフレンドと最初からゆるっと楽しむ人が多いのかもしれない。もう 9月も終わってしまうので、10月11月にはアップデートが統合か、なにかしらの動き?話題?はありそうだから、この先どうなるのかなーっと、期待しています。